障害福祉サービスの未来を考える

「福祉」のお仕事は沢山の種類があり、サービスも様々です。
ここではお仕事としての福祉サービスにスポットを当てて現場で
働く人やこれから働く事を考えている人の参考になればと思いま
す。

まず僕がしたこと

所長に就任してすぐに僕がした事。それは職員を集めることでした。

実はすでに2つの事業の認可がおりていて物件もありました。

専門的な話ですが人員換算は計算しなくてもいい事業。


職員がいないと認可がおりてる事業も稼働できません。そこでコネ

で声をかけて2人やってきてくれました。


とにかく3人になったら利用者さんを迎えることができる....いやいや、そんな

簡単ではありませんでした。利用者さんはウチのこと知らないから誰もこない!

さらに来てくれても、よく考えると契約とかしたことがないのでむしろこられると

困る!などととんでもない心理状態になっていました。


どうやって解決したかというと…知ってる人に聞く、という当たり前のことをやりました。

他の事業所の管理者の人です。僕の場合理事長の知り合いの方に聞きました。まあ、失笑

されましたが...。でも行政の方に事情を説明して、契約に関してアドバイスもらってもよかっ

たかなとも思います。当時はまだ行政は僕には怖いとこでしたから無理だっただろうけど。


それからコーディネーターさんに挨拶回りに行きました。まあ相談員さんですね。利用者さんと

事業所をつないでくれるとこなので、所謂営業みたいなもんです。ウチのアピールしてきました。

ただ、効果があったかというと疑問です。あの時この窓口を経由してウチにきてくれた利用者さん

はいませんでした。そりゃそうですよね、どこの馬の骨ともわからない奴のとこを紹介するって怖

いですもんね。勿論個人的な繋がりがコーディネーターさんとあれば話は別でしょうけど。

ウチの場合、少し利用者さんが増えてきてから紹介していただけるようになりました。


じゃあどうやって利用者さんにきてもらったか。パンフレットです。これは効果があったと思います。

学校なんかに協力してもらって保護者さんに渡してもらう。すると保護者さんたちが見学にきてくれ

ました。ちなみにパンフレットのクオリティはひどいもんです(笑)素人ですから。

でも存在はアピールできました。


ここまでがざっと最初にしたことです。